![]() |
月の満ちかけ絵本(大枝史郎)むかしは月と人の結びつきが強かった。 月の満ちかけで日を数えたり、日ごとの月に名前をつけ大切にした。 ユニークな「月観察」絵本。 |
![]() |
空想法律読本3(盛田栄一)漫画やアニメの世界で起きている事件を法律的に検証。法律の考え方がよくわかる入門書で、全28事件を扱っている。 |
---|---|---|---|
![]() |
中国的名言を4コマ漫画にしてみた。(藤井誠二)文章でなく漫画で伝える方が、より「体で感じる」ことができるかも。 第6回出版甲子園で入賞する。 |
![]() |
ぼくが宇宙人を探す理由(鳴沢真也)きみは「地球外知的生命」が存在すると思いますか?世界15カ国が参加、SETI観測、ドロシー計画を紹介します。 |
![]() |
青い鳥文庫ができるまで(岩貞るみこ)一冊の本を世に出すために奮闘する人々がいる。四か月におよぶ取材から臨場感あふれる現場の姿が伝わる。 |
![]() |
卒業ホームラン 自作短編集・男子編(重松清)短編集の醍醐味は風景の変化を味わうことにあるという。著者自身が選ぶ、少年を描いた短編6編。 |
![]() |
ユリシーズ・ムーアとなぞの迷宮(ピエールドメニコ・バッカラリオ)イギリスの田舎町にある"ユリシーズ・ムーアの幽霊に取りつかれた家"。なぞに挑む冒険ミステリーシリーズ最新刊。 |
![]() |
ときめく星座図鑑(解説:永田美絵)古来から受け継がれた88個の星座は季節とともに移り変わる。地球から見上げる星空は遠い地球へとつながっている。 |
![]() |
謎解きはディナーのあとで3(東川篤哉)宝生邸に眠る秘宝が怪盗に狙われる?影山の推理と毒舌は絶好調!好評のシリーズ第3弾。 |
![]() |
日本全国ご当地スーパー 掘り出しの逸品 (菅原佳己)旅先で出会う個性的な食品。地方の食文化を知るのに最適。いずれもリーズナブルな価格です。 |
---|---|---|---|
![]() |
英国情報局秘密組織チェラブMission8 ギャング戦争(ロバート・マカモア)CHERUB(チェラブ)は、英国情報局の裏の組織。きびしい訓練を経た10歳から17歳のエージェントたちの活躍。 |
![]() |
魔導師アブラハム(マイケル・スコット)闇の勢力が歴史を変えようとしていた。運命をにぎるのは<伝説の双子>。敵味方になったふたりは、ふたたびひとつになって世界を救えるのか? |
![]() |
だからこそできること(乙武洋匡・武田双雲)「あなた」だからできること。「わたし」だからできること。誰にだって、「だからこそできること」が、きっとある。 |
![]() |
池上彰の学べるニュース
|
![]() |
トマトはどうして赤いのか?(稲垣栄洋)野菜を食べると健康になるとよく言われる。身近な野菜を科学の目から解説。野菜の世界は宝の山。 |
![]() |
元禄の雪 白狐魔記(斉藤洋)白駒山の仙人の弟子となり、修行ののち、人間に化けることができるようになった狐、白狐魔丸の人間探求の物語。 |